ブログ|有限会社テックヤマモト

オフィシャルブログ

今年も冬がやってくる

今日は霧!

 

今週はじめにも霧で、いつも以上に気を付けて出勤してきました。

 

眼鏡をかけているのですが、自転車で霧の中を走るといつの間にか眼鏡も服もびしょびしょ!((ノ)゚Д゚(ヽ))

 

昨日も雨に降られ、寒さに身体を震わせてました。。。

 

 

 

今も様々な現場が動いており、年末にかけて忙しくなっていくような気がします(^ω^ )

 

中々思うように作業が進まないことが最近は多いですが、いまひと踏ん張りしなきゃいけないですね!![休憩中]o’ω’)o□~

 

竣工検査にいきました。

お久しぶりですー。

 

去年から施工していましたマンションが完成しました‼✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

 

場所は栃木市の倭町、ユーミーコーポレーションさんの物件(5階建ダヨ)。良い立地で快適に住みやすそうだなーって思います。

 

 

 

 ①建物北側

②建物南側

( ・´ー・`)イイネ!

 

 

 

本日は最後の検査として、消防検査があったので立会をしてきました( ・ิω・ิ)

 

1部屋1部屋検査していきますが特に問題もなく、無事に終えることができました。

 

階層毎の部屋数は多くありませんでしたが、高さがあった物件でしたので、昇り降りが度重なると少々大変でした。

 

私達としても、よい工事ができてよかったです。

 

工事に関わった皆様、お疲れさまでした。。。m(_ _)m

こんばんは!(^^)! 栃木県宇都宮市で配管工事営んでるテックヤマモトです!!

こんばんは!(^^)!

ご無沙汰しております。

暑くなってきましたね、、

これから繁忙期に突入してきますね💦

そんな!暑い夏を!一緒に迎えてくれる!

熱い職人大募集してます(笑)

気軽にお問い合わせください☺

講習がありました

「酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者」の講習に行ってきました三└(┐卍 ˊ̱˂˃ˋ̱ )卍

この資格がないと作業できない場所があったり、社員の命を脅かす危険が増えてしまう大変重要な講習です。

1,2日目は座学(右のテキストを使いました)、

3日目は実技講習とちょっと長かった……

最後にちょっとした試験があり、無事終了証Get!

こういった講習や資格の取得にも当社は積極的な姿勢です(ง •̀ω•́)ง

私自身持っている資格等が少ないため、これからゆっくりとでも努めていきます。

今日の守り神を添えて。

近況2

今日の守り神です。

どあっぷ

近況

今日の守り神です。

半目半口開き(ㅎ_ㅎ)

新年度、開始

新年度を迎えました!

今月も宇都宮はもちろん、真岡から栃木市までいろんな現場に行っています!

つい先日、分水工事を終えましたヽ(≧∀≦)ノ

分水とは、同一の水源あるいは水路から新たな水路を引いて灌漑や生活用水を分配すること。(wikipediaより)

簡単に言えば、水道管から水を引く工事ですね。

本管が歩道にあったため、問題なく施工はできましたが……舗装が厚かった

 

重機が持ち上げているのが舗装ですが、約200mm。

普段の分水工事だと厚くても100mmとかなのでびっくりしちゃいました(ノ´□`)

その後の工事は良好、本管も無事見つかって分水完了です。

黒い管が伸びている元が水道管です。

皆さんのお家やお店から出る水はここを通っているんですよー

今月も頑張りましょう!(*・`ω´・)ゞ

PS.会社の守り神を添えて。

 

冬の終わりが待ち遠しい…

休日あけましての月よう、じゃなくて火曜日。

先週は暖かい日が続いていて、春が来たなーって思っていたのに、

まさかのが降る始末……しかも結構な量が。

先日タイヤの履き替えをしたばっかりなのにー(´Д⊂グスン

道路に積もっている様子はないけど、

運転は十分注意して現場に向かいまーす ε₌\ō͡≡o˞̶

 

明日から先週スリーブを入れた某現場での土間配管が始まります。

雪は今日までらしいですが、地面がぐちゃぐちゃになっている予感……ヤバイカモ。

いつも以上に足元確認、安全第一で作業頑張ります‼ 

(꜆꜄•ω•)꜆꜄꜆シュタタタッ

ホームページを公開しました。

apple-touch-icon.png

今後ともよろしくお願いいたします